緊急遮断弁
EI-FS型 電磁緊急遮断弁
本弁は、燃料油や燃料ガスなどを使用する機器や装置に取付け、緊急時に電気信号により供給ラインを遮断し、火災や爆発などの2次災害を防止します。 弁を開くときには安全を確認した後に電気信号を復帰し、弁の手動レバーを持ち上げて操作するより安全な手動復帰機構になっています。
|
液体用 |
気体用 |
蒸気用 |
手動復帰式 |
停電時弁閉 |
15~200 |
燃料油・水・油 |
燃料ガス・空気 |
蒸気 |
5~100℃ |
5~60℃ |
180℃以下 |
呼び径により異なります。 |
AC100V 50Hz |
本体(FC)、要部(CAC) |
ディスク(テフロン) |
ディスク(合成ゴム) |
--- |
JIS 10KFFフランジ |
カタログ 価格表 |
|
【備考】受水槽・高置水槽用は別に取り揃えています。 耐圧防爆形・小型タイプの遮断弁も取り揃えています。
EIT-2D型、EIT-2DN型 電磁緊急遮断弁(受水槽用緊急遮断弁)
本弁は、受水槽の緊急遮断システムに使用する、電磁緊急遮断弁です。感震器とバッテリー内蔵のCB型制御盤と組み合わせて使用します。 作動は、通電時弁閉です。復旧は制御盤の感震器リセットスイッチ操作後、遮断弁を手動で開きますので、より安全な復帰方法になります。 一般に受水槽・高置水槽等の流出口に取付け、緊急時に制御盤からの信号で管路と水槽を遮断して、水槽の水を確保します。 「官庁施設の総合耐震計画基準」による、「水槽外部形緊急遮断弁」に適合します。
水道法性能基準適合品(EIT-2DN型)
|
EIT-2D型 |
EIT-2DN型 |
手動復帰式 |
感震器作動時弁閉 |
50~200 |
水 |
5~60℃ |
呼び径により異なります。 |
DC24V |
本体(SCS)、要部(SUS)、ディスク(テフロン) |
JIS 10KFFフランジ |
カタログ 価格表 CADデータ 取扱説明書 |
|
【備考】給水装置には、水道法性能基準適合品のEIT-2DN,3DN型を使用してください。
EIT-3D型、EIT-3DN型 電磁緊急遮断弁(受水槽用緊急遮断弁)
本弁は、受水槽の緊急遮断システムに使用する、電磁緊急遮断弁です。感震器とバッテリー内蔵のCB型制御盤と組み合わせて使用します。 作動は、通電時弁閉です。復旧は制御盤の感震器リセットスイッチ操作後、遮断弁を手動で開きますので、より安全な復帰方法になります。 一般に受水槽・高置水槽等の流出口に取付け、緊急時に制御盤からの信号で管路と水槽を遮断して、水槽の水を確保します。 「官庁施設の総合耐震計画基準」による、「水槽外部形緊急遮断弁」に適合します。
水道法性能基準適合品(EIT-3DN型)
|
EIT-3D型 |
EIT-3DN型 |
手動復帰式 |
感震器作動時弁閉 |
50~100 |
水 |
5~60℃ |
呼び径により異なります。 |
DC24V |
本体(CAC)、要部(SUS)、ディスク(テフロン) |
JIS 10KFFフランジ |
カタログ 価格表 CADデータ 取扱説明書 |
|
EIM-2型、EIM-3型 機械式緊急遮断弁
本弁は、燃料配管および各種貯槽タンクに取付け、電気信号などの外部動力を必要とせず、地震動による感震器の動作力のみで流体を遮断する震災対策用緊急遮断弁装置です。 作動は、感震器が動作するとレリーズ機構を介して遮断弁のトリップ機構に作用し、弁が閉じます。 復旧は感震器のツマミ操作後、遮断弁を手動で開きますので、より安全な復帰方法になります。 電気信号などの外部動力が不要ですので、地震災害時における二次災害の危険がありません。
水道法性能基準適合品(EIM-2N,3N型)
|
EIM-2型 |
EIM-3型 |
機械式、手動復帰式 |
感震器作動時弁閉 |
15~200 |
50~100 |
燃料油・燃料ガス・水・空気・油・(蒸気) |
5~60℃ |
呼び径により異なります。 |
SUS(テフロン) |
JIS 10KFFフランジ |
カタログ 価格表 取扱説明書 |
CADデータ |
CADデータ |
【備考】給水装置には、水道法性能基準適合品のEIM-2N,3N型を使用してください。
|
EIM-7型、EIM-7C型 機械式緊急遮断弁(受水槽用緊急遮断弁)
本弁は、受水槽の緊急遮断システムに使用する、震災対策用緊急遮断弁装置です。 電気信号などの外部動力を必要とせず、地震動による感震器の動作力のみで流体を遮断します。 作動は、感震器が動作するとレリーズ機構を介して遮断弁に作用し、スプリングの力で弁が閉じます。 復旧は感震器のツマミ操作後、遮断弁を手動で開きますので、より安全な復帰方法になります。
水道法性能基準適合品(EIM-7N,7CN型)
|
【備考】給水装置には、水道法性能基準適合品のEIM-7N,7CN型を使用してください。
|
EIM-10,10F型 小型機械式緊急遮断弁(感震器直載型)
感震器直裁型のEIM-10,10F型は油タンク、給油ラインなどに取付け、電気信号などの外部動力を必要としない、機械的に作動する震災対策用の緊急遮断弁です。 感震器を直接本体へ搭載することにより、レリーズ長の制限や感震器設置架台などの施工コストおよび工数を削減することができます。
|
EIM-10型 |
EIM-10F型 |
手動復帰式 |
感震器作動時弁閉 |
15~50 |
燃料油、水、空気 注.、不活性ガス 注. |
5~60℃ |
本体(SCS)、要部(SUS)、ディスク(テフロン) |
JIS Rcねじ |
JIS 10KFFフランジ |
カタログ 価格表 取扱説明書 |
CADデータ |
CADデータ |
注.ディスク材質は合成ゴム製(FKM製・気体用)も製作しています。
|
EIM-11,11F型 小型機械式緊急遮断弁(レリーズ接続型)
レリーズ接続型のEIM-11,11F型は油タンク、給油ラインなどに取付け、電気信号などの外部動力を必要としない、機械的に作動する震災対策用の緊急遮断弁です。 感震器と遮断弁が分離設置のため、感震器を配管系とは別に堅固な架台や頑丈な壁面に取付けることで配管振動などによる誤作動がありません。
|
EIM-11型 |
EIM-11F型 |
手動復帰式 |
感震器作動時弁閉 |
15~50 |
燃料油、水、空気 注.、不活性ガス 注. |
5~100℃ |
本体(SCS)、要部(SUS)、ディスク(テフロン) |
JIS Rcねじ |
JIS 10KFFフランジ |
カタログ 価格表 取扱説明書 |
CADデータ |
CADデータ |
注.ディスク材質は合成ゴム製(FKM製・気体用)も製
|
|